やすあがりな模型基地

やすあがりな模型基地

プラモデル・ガレージキットの制作過程を記録しておくためのブログ。難しいことは一切できない。でもいいじゃない、楽しければ。そんな感じ。

引き続き汚しの練習中(GLADIATOR その4)

引き続き汚しの練習をしています。

1年放置していたグラディエーターを使って練習です。

大型キットで練習というのはなかなか勇気がいるのですが、すっかり放置で、しかも昨年末にはグラディエーターの初期型も買ってしまったということで、こいつを使っていきたいと思います。

 

ファレホのパールブルーをベースに部分的にアマランスレッドを塗ってみました。

前回と同様、あらかじめマホガニーを塗り、シリコンバリアーを塗って、塗装しています。

f:id:kzyas:20170201221052j:plain

 

とりあえず、足の一本を使って練習です。

f:id:kzyas:20170201221330j:plain

 

先の短いドライブラシ用の筆を使って、ゴシゴシ塗装を削っていきます。

前回のアンモナイツは、使い古してコシが強くなってしまった筆で削っていたのですが、こっちの方が削りやすい気がします。

f:id:kzyas:20170201221715j:plain

 

表面はパテやジェッソでデコボコにしているため、筆を濡らして、上下にこするとちょうどいい感じに削れてきます。

シリコンバリアーでの剥がれ表現は今までもやってきましたが、よりランダムな削れ方になって、個人的は臨んだ削れ方をしてくれています。

f:id:kzyas:20170201221807j:plain

 

こんな感じになりました。削りすぎた個所は筆で塗ってしまいます。

f:id:kzyas:20170201222124j:plain

 

この後は最近気に行っている油絵具を使って汚していきます。

間接やスプリング部分はバーンシェンナとパーマネントオレンジを混ぜたものをぬって錆びっぽい感じにしていきます。

混ぜるときは塗料皿で混ぜるのではなく、直接キットの上で混ぜています。

f:id:kzyas:20170201222658j:plain f:id:kzyas:20170201222345j:plain

 

油絵具の伸びがかなりいいので、汚した後は全般的にオレンジっぽくなってしまうのは前回と変わらないですね・・・

 

ツイッターにもちょいちょい上げていたのですが、現在はこんなかんじです。

やっぱりちょっとやりすぎな感じですね;;

まあ、でも楽しいのでいいかなと。

f:id:kzyas:20170201223353j:plain

 

ボディ部分のここらへんは気に入っている所です。

f:id:kzyas:20170201223843j:plain

 

エンジン部分やボディ下部等はまだ汚していないので、そこらへんも汚していきたいところですが、グラジ初期型やAFS等、お手付き状態のものもあるのでそちらも進めていきたいところです。

では。

汚しの練習中

遅くなりましたがあけましておめでとうございます。

最後の更新から、かなり間が空いた更新となってしまいましたが今年もよろしくお願いいたします。

仕事が大変だったり等ですっかりモチベーションが切れていたのですが、それも落ち着き、またちょびちょび更新をしていきたいと思います。

 

最近はというと、昨年末に出たハンマーナイトと積んでいたアンモナイツをいじっていました。(まあ、ほかにもいじっていたのですがそれはおいおい・・・)

その二体を使って、汚しの練習をしていたので、今回はそれを載せておこうと思います。

 

一応、寒冷地仕様です。

あんまり配色センスがよろしくなかったり、汚し方もまだまだなんですが、練習ということで・・・(ちなみにまだ手は塗ってないので付けてません)

f:id:kzyas:20170119205731j:plain

 

元ネタはこれ。箱絵の裏に記載されています。↑の両機は汚しすぎて全体的に茶色っぽくなってしまいました。

f:id:kzyas:20170119210101j:plain

 

こちらはハンマーナイト。

全体的にウェザリングカラーでばしゃばしゃにウォッシングしています。

また、縁や溝の部分にはマホガニーをエアブラシで薄く塗っています。

f:id:kzyas:20170119210320j:plain

 

実はわずかにスポンジチッピングもしているのですが、これがなかなかうまくいかなかったので、中途半端に付けて終わっていますw

スポンジチッピングはまた練習していきたい所。

また、つや消しスプレーを強く吹いてしまったため、一部は白化してしまいました。

f:id:kzyas:20170119210507j:plain

f:id:kzyas:20170119210752j:plain

 

で、こちらはアンモナイツ

こちらは錆びの練習で使用しました。

オキサイドレットを塗装⇒シリコンバリア⇒ファレホのシルバーグレイで塗装。

その後、コシのある筆を濡らして、表面をがりがりと削りました。

いつもは爪楊枝でちょっとずつ削るのですが、筆を水でぬらす方法もおもしろいはがれ方をするので、結構楽しかったです。

f:id:kzyas:20170119211001j:plain

シリコンバリアーのはがれ塗装以外にも、油絵具も使っています。

メインは「バーントシェンナ」を使っていますが、わずかに「パーマネントオレンジ」を混ぜてみたりしています。

薄めるときはジッポーオイル。

ふたを開けなくてもそのまま注ぐことができるので便利です。

f:id:kzyas:20170119211850j:plain

 

油絵具をちょんとおいて、それを伸ばしたり、筆でにじませたりしているので、もともとかなり白かった機体が全体的にオレンジっぽい色になってしまいました。

f:id:kzyas:20170119212107j:plain

 

ここら辺は結構気に入っているところです。部分的には気に行っているのですが、いざ全体像を見るとやりすぎという事に気が付きました。。。

f:id:kzyas:20170119212311j:plain

 

汚し塗装は楽しいのですが、いかんせん加減が難しいです。

特に部分的に汚しているときは「いいかんじ!」とおもっていても、全体を汚していくうちにメリハリがつかなくなってくるというか、バランスが悪くなってくるというか、きたない感じの汚しになってしまっています。ここら辺は要練習です。

 

錆びの感じも今回はやりすぎた感もあるのですが、少しずつ加減を覚えれば汚しの幅を広げられそうです。

というところで今回は汚しの練習でした。

LUNADIVER その2

一ヶ月ぶりの更新です。

最近は殺人的な暑さになってきて、なかなか模型制作が捗りません・・・

私の部屋はエアコンなしで夏場はサウナのような暑さになるので、モチベーションも下がりまくりです。

 

今回のLUNADIVERは一か月前に作成したものの途中になります。

が、暑さと気力が途中でなくなって、現在絶賛放置中のものです・・・

 

LUNADIVER その1では組み立てとサフ吹きまで行っていたと思います。

 

サフを吹いた後、胡粉ジェッソを塗りたくって、表面のテクスチャーを付けておきます。これはアンモナイツの時にも使用しましたが、お手軽にいい感じのテクスチャーを付けられるのでかなりお勧めです!

f:id:kzyas:20160813204721j:plain

いつもはサフを噴いた後、ある程度どのような色にするか決めてから塗装に入るのですが、今回は直感で塗ることにしました。

ただ、直感で進めていったばっかりに行き当たりばったりの塗装になってしまったので、ここできちんと塗装プランを考えておけばよかったなとちょっと反省しています。

 

とりあえず、下地は黒っぽくしておけばいいだろうということで、微妙に塗料が残っていたマホガニーと黒鉄色を混ぜて塗ります。

f:id:kzyas:20160813205629j:plain

 

これにさらに艦底色を混ぜてこんな感じ。

f:id:kzyas:20160813205935j:plain

 

ルナダイバーは宇宙用の揚陸艇という設定らしいので、ホワイトやグレーっぽい色の方が似合うと思い、手持ちの色から「ライトエアクラフトグレー」で塗装しました。

f:id:kzyas:20160813210707j:plain

ただ、この色が思っていた以上に白に近いグレーで「何か違う」という感じ。

この段階からちょっとずつ迷走してきています・・・

上の写真では一旦「ライトエアクラフトグレー」で一通り塗ったあと、コレジャナイ感がすごかったので、「ニュートラルグレー」で再度塗り直しているところです。

 

ただ、「ニュートラルグレー」で塗った後も「何か違う」感じで結局「ライトエアクラフトグレー」で塗りつぶすというわけのわからない事をしています・・w

 

このまま続けると完成しなくなりそうなので、結局妥協・・・

一旦ここまで作りました。

f:id:kzyas:20160813211357j:plain

一色ではつまらないと思ったので、部分的に赤を入れて、パネルラインに沿って、クリアブラウンを吹いておきます。

グレーが明るすぎる気がしたので、ウェザリングカラーのマルチブラックで全体的に暗めの色にしておきます。

また、機体全体に張り巡らされているパイプのようなものはブラウンで筆塗りしておきました。

f:id:kzyas:20160813211740j:plain

f:id:kzyas:20160813211903j:plain

 

とりあえず、ここまで塗ったはいいものの、「何か違うんだよなぁ…」といった感じで夏本番到来。

猛暑と作成の気力がなくなり、放置状態となってしまいました・・・

 

まだ、本体下部についているレーダーとレールガンが塗れていないので、そちらも塗っていきたい所ではありますが、ちょっと先になりそうです。

 

といったところで久しぶりの更新はここまでです。

では。

LUNADIVER その1

3連休ですね。嬉しい(悲しい?)事に連休は予定がないので、プラモ三昧できそうです!

光武を進めようかと思ったのですが、中途半端に作って放置していた大型キットがある程度形になったので、ひとまずこっちも紹介です。

 

一ヶ月ほど前に、またしても勢いで購入したキット・・・

マシーネンのルナダイバーです。これは月面への強襲揚陸艇という設定のキットらしいです。

f:id:kzyas:20160716221931j:plain

 

 お店で見つけた最後の一個だったので、つい買ってしまったのですが、あとあと調べたら普通にアマゾンで売っていたという・・・

マシーネン系のキットでラスト一個だとついつい欲しくなって、気がつくとレジに持って行ってしまいます・・・(苦笑)

 

余談は置いておいて、ちみちみ作成していた過程を載せておきます。

 

まず、機体下部と反応炉と呼ばれるエンジン部分の組み立てです。

こういう大型キットは箱を開けるまではわくわくなのですが、いざ組み立てていくと完成の全容が見えるまで地味な作業が続くので、なかなかモチべが上がらないのが悩みです。

f:id:kzyas:20160716223812j:plain f:id:kzyas:20160716223925j:plain

 

流し込み接着剤で接着し、輪ゴムでギチギチにしばっておきます。

とにかく合わせ目が多いのがかなり大変です。

f:id:kzyas:20160716225910j:plain f:id:kzyas:20160716225720j:plain

 

しっぽの部分は先端部分がなかなかくっつかなかったので、クリップで挟んでおきます。

f:id:kzyas:20160716231838j:plain

 

しっぽとエンジンを本体にくっつけて、さらに輪ゴムでギチギチ止めておきましたが、この後数十日放置してました。。。

f:id:kzyas:20160716232147j:plain

 

 で、光武作成と同時期に作成再開。

パテで隙間を埋めてサフを吹いて隙間チェックを繰り返していました。地味ですねぇ・・・

f:id:kzyas:20160716233640j:plain

 

反応炉等の丸い部分が多いので、スポンジやすり&ペンサンダーの力を借りて、隙間を埋めていきます。

地味な作業ですがサフを吹き終わった後に綺麗に隙間が無くなっていると、とっても気持ちがいいですね。一つ苦労が報われたような気がします。

f:id:kzyas:20160716232743j:plain

 

だいたい合わせ目が消せたところで、リベットを接着。

くっつけなくてもいいのですが、あとあと完成時にいいアクセントになるはずなので、地味ですがこれもやっておきます。

f:id:kzyas:20160716234408j:plain

 

で、現在こんな感じです。

しっぽの部分、まだ合わせ目を消していませんが、ちょっと疲れたのでここで撮影。

この独特の形・・・!素晴らしいですね!

f:id:kzyas:20160716234809j:plain

 

リベットもいい感じです!

f:id:kzyas:20160716235022j:plain

 

 大型キットは組み立てが大変で、地味な作業が続きますが、一つ一つ工程をクリアするごとに、ちょっとした達成感が得られるので、見返りも大きいような気がします。

 

 まだ、合わせ目は残っているのですが、連休中に塗装に入れる所までやっていきたい所です。

では、また。

光武・改 その1

 久しぶりの製作記事になってしまいましたが、今回から昔懐かし「サクラ大戦」の光武を作成していきたいと思います。

 

一時代を築いた「サクラ大戦」ですが、作中に出てくる兵器、「光武」は未だに色褪せないデザインだと思っています。

なんとなくマシーネンを思わせるデザインだと最近気がついたのですが、それもそのはずで、Wikiの関連事項にはマシーネンを元に作成されたとあります…!

霊子甲冑 - Wikipedia

 

アマゾンで安かったので、いろんなキットに手を出してはいるのですが、ついポチっとしてしまいました(汗)

(なぜかすみれさんの機体だけ、異様に安く・・・w)

f:id:kzyas:20160709223651j:plain

 

説明書は2ページと結構簡素で、すみれさんのデフォルメキャラが時代を感じさせますw

f:id:kzyas:20160709224647j:plain f:id:kzyas:20160709225026j:plain

 

で、さっくりと完成。

f:id:kzyas:20160709225253j:plain

 

腕まわり、足まわりには合わせ目がありますが、それ以外は特に合わせ目もないのでかなり組みやすい印象です。

f:id:kzyas:20160709225533j:plain

 

合わせ目を消したらさっさと塗装に移っていきたい所ですが、「サクラ大戦」の光武としてではなく、マシーネンの一つとして塗装してみたいと思っています。

 

短いですが今回はここまで。

ではまた。