やすあがりな模型基地

やすあがりな模型基地

プラモデル・ガレージキットの制作過程を記録しておくためのブログ。難しいことは一切できない。でもいいじゃない、楽しければ。そんな感じ。

1dayモデリング(2018/10)に参加しました。

こんばんは。恒例になりつつあるワンデイモデリング10月編まとめです。

今回も参加数日前まで、何作るか決めておらず参加を迷っていました。

こういうときは、模型屋に行って直にキットを見るに限ります。で、これにしました。

 

 

今回で3回連続での参加なのですが、前回、前々回と小さいビネットにしているので、今回も情景仕立てで作りました。

前から一度廃車模型をやってみたかったので、大体の全体像は見えていましたが、制限時間(21:30)ギリギリの完成でした。。。

 

 

ツイッターでつぶやいた「削っちゃいけないところ」とは、前面窓のクリアパーツのことです。はめ込みが上手くいかず、やすりで削ったのですが、よくよく説明書を見るとはめ込み方が違っただけという初歩的なミスをやらかし、時間をロスしてます。。。

 

廃車の感じを出すため、タイヤの接地面は削り、パテでパンクの感じを出そうとしたのですが…。

私の造形力がなさ過ぎて何だがうまくいかず、結局やすりで削るだけにしました。ここでも時間食ってます。。。

f:id:kzyas:20181013233147j:plain

 

塗装はいつも通りシタデルの筆塗り。下地は黒サフです。濃いめのブルーで塗装しているのは後でサビ塗装する際にサビの色が映えるからです。軍用系のカラーより、こういった明るめの色の方が"サビ映え"しますね。

内装も黒サフを吹いて、グレーで筆塗りしていますが、見えにくくなるところなので適当に塗装しています。

 

ウェザリングカラーのステインブラウンで汚しです。

いつもウェザリングカラーを塗って後は少し置いてからふき取っているのですが、この間にベースを作っています。

この時点で結構時間がギリギリだと分かっていたので、写真がないのが残念なんですがが…。

 

 いつもはもっとふき取るのですが、今回はよりズタボロ感を出したかったので、かなり塗料を残しています。

 

 だいたい本体が完成したところで、枯れ木やおじさんも塗っていきます。

おじさんと書いたんですが、これはWWⅡジェネラルセットのモントゴメリー元帥です。軍服ではなく普通のおじさんぽい服装なのでこれをチョイスしてます。

枯れ木はいらないランナーを使用しています。

適当な長さに切って、80番やすりで木目を出しつつ、ジェッソでテクスチャーを付けています。

 

そんなこんなで、終了ぎりぎりでの完成です。

 

f:id:kzyas:20181013235019j:plain

▲サビはいつも通り、油絵の具なんですが、ガイアノーツの赤サビ、黄サビも使って微妙に色の違いを出しています。

f:id:kzyas:20181013235022j:plain

▲全体像。枯れ木はアクリルガッシュのグレーを使用し、ウェザリングカラーのステインブラウンでウォッシングしています。

f:id:kzyas:20181013235025j:plain

▲地面はウェザリングペーストのマッドイエローを塗った後、瓦礫ミックスや鉄道模型用の素材で作っています。

 

f:id:kzyas:20181013235014j:plain

▲特にストーリーを考えているわけではないのですが、おじさんの愛車…?だったのかもしれません。

f:id:kzyas:20181013235011j:plain

▲古びたドラム缶があると、より廃棄された感じが出ると思ったので、1/48ドラム缶を添えています。ベースはグリーンなんですが、ほとんどガイアノーツの赤サビで塗りつぶしてボロボロにしています。エナメルの埃も使用しています。

f:id:kzyas:20181013235005j:plain

▲窓は一部切り飛ばして外れた感じにしています。タイヤはエナメルの埃をのせていますが、かなり時間が怪しかったので適当になってしまいました。

 

ということで、今月も何とか完成させることができました。廃車模型は私の制作スタイルに合っているような気がするので、また何か作りたいところです。

ワンデイモデリング、だんだん毎月のハードルを自分で上げてしまっているので、来月は参加するにしてもちょっと簡単なものにしたいですね(汗)

ではまた。