やすあがりな模型基地

やすあがりな模型基地

プラモデル・ガレージキットの制作過程を記録しておくためのブログ。難しいことは一切できない。でもいいじゃない、楽しければ。そんな感じ。

オンオフの切り替え

気が付くと今日で8月が終わってしまいますね。

私の家の近くの蝉はおとなしくなってきましたし、いまだに暑いですが、ピークに比べると暑さが幾分マシになったような気がします。

個人的に日が落ちるのが早くなったことが、夏の終わりを感じさせて、ちょびっとさみしいような気もします。

 

今年はワンフェスがなく、8月は夏休み含め家に閉じこもっていたので(まあいつもの事ですが…。)ほんとに夏が短く感じますね。

閉じこもっていたおかげかどうかはわかりませんが、最近は制作のモチベーションが上がってきているので、このペースをさらに上げて行きたいところです。ブログの更新もしばらく一定のペースで行えそうです。

 

さて、今回はどうでもいい雑記なんですが、今日でちょうど在宅勤務初めて5が月経ちまして、今ではすっかり普通になってきた生活なんですけど、在宅始める前はちょっと嫌だったんですよね。

理由は精神的にオンとオフの切り替えができなくなるのでは?という心配でした。

 

なんやかんや、出社という行為で、仕事とプライベートを分けられていたんだと思うのですが、それが無くなることでオンオフの切り替えができなくなると、そう思っていたんですね。

在宅始まった4月は制作のモチベーションが今ほど高くなかったので、仕事の事ばかり考えてしまい、下手すると趣味もしなくなるのではと思っていたので、切り替えできる精神的なスイッチを作っておこうと決めました。

 

スイッチといっても大層なものではないのですが、「片付け」をすることでその切り替えができるのではないかと思いました。

 

まあ書いてみると当たり前のことすぎるのですが…。

 

私の場合、会社からノートPCを借りて仕事しているのですが(セキュリティ的に自分のPCは使用不可)、仕事が終わったら出しっぱなしにしないで、所定の場所に収納しています。出しっぱなしにしやすい電源アダプターも含めてです。

 

収納場所は取り出しやすいけど、目に届かないところに置いています。ほんとは机に収納したんですけどね。(いかんせん模型関連の書籍なりツールなりが散乱していて…。)

「目の届かないところ」っていうのがポイントで、オフになっているときに、ちらっと仕事用のPCが見えると、なんとなくゲンナリするかもしれないので、極力目につかない場所に収納しています。

片づけたら、その後すぐさまカッターマットを置きます(笑)

 

これでオフモードってことにしています。(むしろこっちがオンなのか…?)

 

全然作業しない日もあるんですが、とりあえず、カッターマットだけは机に置いちゃいます。

在宅前は常時机の上にはカッターマットが置いてあって、何かしら作りかけのプラモやガレキがあったりしたので、できるだけその状態にすればすんなりオフになるかなと思ったからです。

 

また、翌日になったらカッターマットと机を掃除し、カッターマットは目立たない所定の場所しまうのですが、ノートPCをしまうときと同じでカッターマットをしまうとオフが終わったっていう気がするので、作業はしなくてもとりあえず、カッターマットは出しておきます。

しまうっていう行為と、軽く掃除をするだけでもちょっと気持ちが切り替わるような気がします。

 

あと、見えるところ置いておくと、今度は仕事に集中できなくなるので、これも取り出しやすいけど目につかないところに置いています。

(補足ですが、仕事部屋と趣味部屋を分けるというのはちょっと無理なのです。。。それができていたらそうしたかもしれませんね)

 

カッターマットをしまうのは翌日の朝と決めているのですが、これは朝模型をする可能性があるのと、寝る前にしまうと、オフが終わったような気がして、寝る前に仕事のことを考えてしまうからです。

 

ちなみにカッターマットについてはだいぶ前に書いたことがあるのですが、この時のカッターマットはさすがに寿命を迎えて今はタミヤのA3カッターマットです。

1年半ちょっと使ってこの状態ですけど、まあ相変わらず汚いですな(笑)

f:id:kzyas:20200831193954j:plain

 

前はA4サイズが取り回しが利いていてよかったのですが、基本置きっぱなしだったので、A3の大きいサイズにしたんですよね。

作業スペースが広くなったので、効率は上がったのですが、このサイズを毎回取り出すのがめんどくさくなってきているので、またA4サイズに戻そうかなと検討しています。

 

と、まあ完全に雑記記事でしたが、今回はオンとオフの切り替えについてでした。

それではまた。