やすあがりな模型基地

やすあがりな模型基地

プラモデル・ガレージキットの制作過程を記録しておくためのブログ。難しいことは一切できない。でもいいじゃない、楽しければ。そんな感じ。

Ma.k PROWLER を塗りなおした その2

こんにちは。

前回の続きで塗りなおしたプラウラーの完成回となります。

kzyas.hateblo.jp

前置きはとりあえず置いといて、さっそくギャラリーに行っちゃいます。

 

基本的にはグランプリホワイトなんですが、やっぱりホワイト一色だとちょっと味気ないので、赤で差し色を入れました。

シーカー部分と、目立たないですがアンテナ、そして左のレドームも入れておきました。

f:id:kzyas:20210524160850j:plain

 

デカールはアンモナイツと、スノーマンについていたものを使用しています。

このナッツロッカーのデカールがすごくいいんですよね。お気に入りなんですが、もう予備がないので、ちょっと使うのをためらっちゃいました。

f:id:kzyas:20210524161123j:plain

 

基本的に陰になる部分にはウェザリングカラーのグランドブラウンを塗り、ちょっとさび色が欲しいところは油彩でちょんちょんと塗っています。

表面が凸凹しているので、ウェザリングカラーは勝手に色が引っ掛かってくれてます。

f:id:kzyas:20210524161323j:plain

 

左のレドームに塗った差し色はガイドなしで適当に筆塗りしたもんで、ズレてるんですが、まあそれもいいかなと思ってあえてそのままにしています。

一応、左右のレドームの色も単調にならないよう、明るめのグレート濃いめのグレーで筆塗りしています。かなりムラになっているのは本体と合わせるためです。

f:id:kzyas:20210524161624j:plain

 

右側のレドームのほうは気持ちホワイトなども入れてますね。

f:id:kzyas:20210524161945j:plain

 

一応、動力パイプも塗装しているのですが、元の色とあまり変化がないですね。ここはもう少し色を加えてもよかったかもしれません。

また、背中のバーニア部分はパイピングなんかもしておけばよかったかもしれませんね。

関節部分のシーリングはエポパテで。

かなり雑ではあるのですが、塗装で一応ごまかせているかな…と思います。

やはり関節が一回り太くなって、ちょっとだけ印象が変わったように見えます。

f:id:kzyas:20210524162209j:plain

f:id:kzyas:20210524161924j:plain

 

ポーズについてなんですが、パワードスーツって前傾姿勢を常にとっているようなイメージがあるので、このプラウラーも前傾姿勢をとっています。

それに合わせて、バーニアをちょっと傾けています。真横から見るとちょっと違和感ありますけど、後ろから見ると迫力あるような感じに見えたので、意図的にこのようにしています。

f:id:kzyas:20210524162427j:plain

 

後ろから。今にも発進しそうな感じです(笑)

f:id:kzyas:20210524162909j:plain

 

残りはいくつか写真を載せておしまいです。

ちょっと残念な点として、今回半ツヤ仕上げしているんですが、写真だとそれがあまりわからないのが残念ですね。

また、肉眼で見ると若干ですが、白の中に青っぽさを感じます。それもあまり見えないですね。ライトが強いのかな…。

(多分、前回意味が無いと書いたドッティングもどきでわずかに青色を入れたせいだと思うのですが。)

肉眼で見るのと写真で見たときに、できるだけ肉眼で見た形に近い色合いで撮りたいのですが、この辺りは撮影の技術を伸ばしていくしかなんだろうなーと思います。

f:id:kzyas:20210524163055j:plain

f:id:kzyas:20210524163137j:plain

f:id:kzyas:20210524163207j:plain

f:id:kzyas:20210524163223j:plain

 

と、いうことでプラウラーでした。

いやあ、それにしても久しぶりにラッカーでの筆塗りは思いのほか楽しくて結構夢中でやってしまいました。

今回下地をタイヤブラックで塗装したおかげで、グランプリホワイトと混ざりあっていい感じの色になったように思います。

仕掛品のマシーネンもいくつかあるので、また近々でラッカー筆塗りやってみたいですね。

それではまた。